相手とのバランス -パワーバランス-

こんにちは。LB Serviceを主催しているレイ 知子です。LB Serviceにアクセスして頂き、ありがとうございます。

このブログでは、『相手とのバランス-パワーバランス』をトピックとして取り上げていきたいと思います。お付き合い頂けると嬉しいです。

パワーバランスは、力関係を意味します。これは、どのようなレベル(個人~国)、シチュエーション、人間関係でも起こる可能性があります。具体的には、ご家庭、親戚付合い、お勤め先、学校、恋人、ご近所・ママ友付合い等です。

パワーバランスの違いで心地悪さを感じたことはありますか?ご自身の経験を思い出しながら、読み進めてみて下さい。

心地悪さの原因は、両者間での力がアンバランスであり、そのことから圧力を掛けられたり、ご自身の意見を言えるような状況は無い等、一方が何らかの理由で相手よりも力関係上で優位にある状況(アンフェアな状況)から生まれるものであると考えられます。皆さんの生活で考えられる例は、下記の通りです。

- 夫婦間では、収入が多い若しくは収入がある方が優位である。

- 親戚の間では、年齢が高い方が優位である。

- 勤務先や学校では、タイトルが付いている方が優位である。

- ご近所やママ友の間では、ご主人のお勤め先や子供の学校など知名度の高い  方が優位である。

- 社会の中で正若しくは常識とされている枠内で生きている人が優位である。

これらの具体例を見て頂くと分かると思いますが、パワーバランスは立場という関係性が深く関わっています。年齢、タイトルといったようなものです。

抑圧された状況やその経験は、憎悪、劣等感、自己・他者受容の低下を招くこと等、感情に影響を及ぼします。こういった感情が継続的に半強制的に起こることで、ストレスが生まれ、コンフリクトが生まれることがあります。

解決案の一つは、能動的に行動して、アンバランスを戻していくということが考えられます。能動的な行動の例としては、学習して知識の上で優位性を逆転させる等が考えられます。

しかし、ここで認識して頂きたいことは、ご自身の望む環境はご自身の決定でしか実現できないということです。どんなに痛みに耐えて努力をして、結果的にパワーバランスの均衡が保てるようになったとしても、それが貴方にとって、その相手と一緒にいる環境が心地よいと思えるかどうかを一番に考えて頂きたいと思います。

建設的な/ポジティブな関係を構築すること、その切っ掛けを作る事の大切さ。でも、ご自身では難しいことも多くあります。何か糸口を掴みたい、そんな時はご連絡下さい。

コンフリクトでお悩みの方は、初回30分のご相談は無料でさせて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

次回のブログは、「最期の時に後悔しない関係」です。

今日も皆様の一日が、笑顔で終われる良い一日でありますように。

Previous
Previous

最期の時に後悔しない関係

Next
Next

自分の心に耳を傾けることの大切さ